病気と健康管理

ホーム > 病気と健康管理 > 犬の肛門嚢炎
 

犬の肛門嚢炎

みなさんのワンちゃんは、おしりを床にこすりつけて歩いたり、 痒がったり、赤く腫れたりしていませんか?犬には、ヒトには ない、1対の肛門嚢という、分泌物が溜まる袋状のものが存在しています。 今月は肛門嚢炎についてご紹介いたします。


肛門嚢ってなぁに?

肛門嚢(肛門腺)とは、肛門のすぐ脇に、時計でいう4時と8時付近に分泌物がたまる袋状 の物が対になって存在しています。この肛門嚢から導管と呼ばれる管を通って肛門付近に、 小さな穴が開通しており、そこから中の分泌物が出てくるようになっています。この分泌物 は、便や尿とは、異なった独特な匂いをしています。


肛門嚢炎ってどんな病気なの?

肛門嚢からの分泌物は、通常、排便時と一緒に排出されます。しかし、何らかの原因で、 肛門嚢に分泌物が過剰に溜まると、肛門嚢内で細菌感染を生じて、発症します。
症状として、肛門部の不快感が強くなります。例えば、肛門部を、舐め回したり、咬んだり 肛門部を床にこすりつけて歩く独特の動作をしたり、自分の尾を追いかけてぐるぐると回る 動作をしたりします。この症状に気付かず、肛門嚢炎を放置をしておくと、発熱や食欲低下、 炎症が悪化すると皮膚が自壊して、膿汁を排出したり、出血したりします。


治療法

主に、治療法として挙げられるのは、化膿止めとして抗生物質を服用したり、患部の洗浄 消毒を行います。肛門嚢内に、直接細い管を挿入して洗浄を行い、分泌物の排泄を促します。


予防法

定期的に、肛門嚢に溜まる分泌物を絞ることです。分泌物の性状が、サラッとした液状 の子もいれば、ドロッとした粘性の高い泥状の子もいます。ドロッとした子の方が、 導管が詰まりやすいので、より定期的に絞ってあげたほうが良いでしょう。 また、肥満の子や、小型犬や老齢犬では発症しやすいといわれています。肛門周囲を清潔 にしてあげることも大切です。当院でも、肛門腺絞りを行っていますので、気になる方は、 お気軽にご相談下さい。(猫ちゃんでもなる事があります)



クレッセ動物病院 院長 西山 寛

診療時間
10:00 〜12:00
15:30〜 18:00
10:00〜12:00 15:30〜18:00
休診日:火曜日・祝日

ワンニャン検診

病気と健康管理

スタッフブログ

取り扱いカード

※その他のカードについてはお問合せください